
■遠山園 http://toyamanashien.com/
先日お知らせした通り、私はこちらのアンバサダーとして今後は色々一緒に活動もさせて頂きます。特に子どもの健全な発育発達を考えた運動教室をする予定です。
こちら梨園の小泉代表(写真)のお子さんとうちの子ども二人とも同い年で、この企画はとても自分たちにも密接な内容。この日はうちの子どもにも人生初の梨狩りを体験させて頂き、こんな体験ってこの時代、情勢だと、子どもにとっても親にとっても大事だなぁとつくづく感じた次第。
■遠山園 http://toyamanashien.com/
先日お知らせした通り、私はこちらのアンバサダーとして今後は色々一緒に活動もさせて頂きます。特に子どもの健全な発育発達を考えた運動教室をする予定です。
こちら梨園の小泉代表(写真)のお子さんとうちの子ども二人とも同い年で、この企画はとても自分たちにも密接な内容。この日はうちの子どもにも人生初の梨狩りを体験させて頂き、こんな体験ってこの時代、情勢だと、子どもにとっても親にとっても大事だなぁとつくづく感じた次第。
2020年度の幕開けは予想だにしない情勢になったけど、この逆境こそ真価が問われる時。
だからこそ私はプロフェッショナルコーチという肩書を謳い、向かい風をもろともせず走り続けたい。
さてそんな状況情勢ですが、私の活動を支援して頂く「新スポンサー」の発表です。
■株式会社スワット
https://www.s-swat.co.jp/
主に警備、清掃業を取り扱うこちらの企業ですが、その中に教育事業を取り扱う
『デジコラボ』というものがあります。
https://www.s-swat.co.jp/digicollabo/
私はこちらのアンバサダーにも就任し、YouTubeのスイッチマンと共に、子ども達の教育事業をサポートしていきます。
こんな逆境だからこそ「好きなことで飯を食うプロフェッショナル」は誰よりも頑張らないといけない。頑張れる環境を多くの人に支えて頂き、そしてそれを待つ多くの人がいる限り、ね。
何よりこんな逆境の今、お仕事をくれた
こちらの黒川社長には感謝でしかない。
やるしかない。
倍返しだ。
「俺の」厚底(手前)と、
「俺の」定番(奥)。
新カラー登場。そして到着。
https://www.asics.com/…/ja-…/mk/tokyomarathon2020/shoes.html
もうプロアスリートではない私にとって
大事なのは、目先の速さより今後の健康。
それが結局、好結果に繋がる。
プロ時代含め、私が20年以上怪我をしないのは、こちらのサポートがあってこそ。
あなたはプロアスリートですか?
そうでなければ、速さより大事な事、ちゃんとね。
趣味で怪我はダメよ。
身の丈に合ったシューズを!
Thanks ASICS!